運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
89件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-11-13 第200回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

その点が一点でございますが、その上でですが、その下請会社が元請とは独立してどの業種であるかということでございますけれども、例えば製造業につきましては、人工衛星ロケット等製造業というのが指定業種になってございますけれども、その同じ告示の条文で、その附属品部分品製造業についても指定業種というふうにしておりますので、そういう意味では、その附属品部分品、つまりロケット附属品部分品製造業ということに

岡村健司

2016-11-08 第192回国会 参議院 内閣委員会 第4号

故意、過失がなくても打ち上げ事業者側事故の一切の責任を負わせることとする無過失責任につきましては、まず、ロケット等落下事故は、打ち上げ実施者が自ら危険をつくり出しコントロールしているという極めて特殊な行為であることから、その賠償責任につきましても自身で負担することが妥当であることがございます。

佐伯浩治

2016-10-26 第192回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

まず一点目に、この賠償措置額目安として、事前に私どもの党でも政府側で御説明をいただいたときに、現在JAXAH2AH2Bロケット等を打ち上げる際の保険金額は約二百億円、そのように伺っておりますが、この法律案では、内閣府令で定める賠償措置額目安はその程度と考えておられるのかどうか。  

佐藤茂樹

2007-04-24 第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第2号

日本国として、人工衛星ロケット等宇宙産業自立性を確保するということがまず大事だと思います。自分の技術でどこまで開発ができるか、これは極めて重要な課題でありまして、これらの健全な発展を図ることが必要であります。  それから、宇宙というのは厳しい環境にありますから、その厳しい環境下での技術開発というのは他分野への波及効果が大きいんだと思います。

甘利明

2007-04-11 第166回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

例えばロケット等最先端分野だったら、残念ながらうちの浜松には全部ないかもしれませんし、そうすると、名大だ、東工大だ、つくばの産総研になりますから、そういうところが入っていって、では、この三十七・七億円の産官学連携支援策が使えるのか使えないのかというところが若干気になりますので、細かいお話ですが、教えていただければと存じます。

片山さつき

2006-04-05 第164回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

森口政府参考人 ロケットシステムにつきましては、一つは、先ほど申し上げましたように、打ち上げサービス、特に商業用ロケットが中心でございますが、それの打ち上げサービス提供、それからロケット等製造品質管理、マネジメントを含む、そういう形でございまして、具体的に、特にロケット製造につきましては、製造企業各社、これは関係する企業がございますが、そこに製造を発注し、そして、各企業における製造工程の監督

森口泰孝

2006-03-09 第164回国会 参議院 文教科学委員会 第1号

中でも、先般、初めて一か月に三機連続のHⅡAロケット等の打ち上げ及び衛星軌道投入に成功した宇宙輸送システム地球深部探査船「ちきゅう」が就航した海洋探査システム、「もんじゅ」を始めとする高速増殖炉サイクル技術統合地球観測監視システム等国家の総合的な安全保障密接にかかわる技術や、次世代スーパーコンピューターエックス線自由電子レーザー等我が国発展を強力に牽引する世界最高性能研究設備を実現

小坂憲次

2006-03-01 第164回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

そのうち主なものとしては、いわゆるロケット等宇宙輸送システム、これに四百九十二億円、それから、衛星を用いて地球観測等を行います統合地球観測監視システム、これに関係するものが二百八億円でございます。  それから、ロケット、やはり衛星につきましても信頼性向上、これを不断に、絶えることなくやる必要がございます。そういう信頼性向上への取り組み、これが百四億円でございます。  

森口泰孝

2006-02-28 第164回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

森口政府参考人 先生今御指摘ございましたように、ロケット等宇宙輸送システム、必要なときに独自に宇宙空間に必要な人工衛星等を打ち上げる手段ということでございまして、これは必要不可欠なものでございます。我が国の総合的な安全保障密接にかかわる重要な国家基幹技術ということで考えてございます。また、ロケットの打ち上げに対する青少年を初めとする国民の関心、これも非常に高いものと考えてございます。  

森口泰孝

2006-02-17 第164回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

中でも、先日打ち上げに成功したH2Aロケット等宇宙輸送システム地球深部探査船「ちきゅう」が就航した海洋探査システム、「もんじゅ」を初めとする高速増殖炉サイクル技術統合地球観測監視システム等国家の総合的な安全保障密接にかかわる技術や、次世代スーパーコンピューターエックス線自由電子レーザー等我が国発展を強力に牽引する世界最高性能研究設備を実現する技術については、我が国が持続的に発展

小坂憲次

2005-02-25 第162回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

その中で、我が国は、これまで、通信・放送衛星あるいは気象衛星地球観測衛星ロケット等開発利用等の努力によりまして、国民の生活の質の向上産業発展等に大きな成果を上げてきておる。また、宇宙科学分野成果では、宇宙の起源や物質の根源にかかわる新たな知識を増大させている。

中山成彬

2004-04-27 第159回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

さらに、最近の事例としましては、本年二月、立入検査を行った船舶から小銃あるいは携帯用の対戦車ロケット等の武器も発見されております。さらに、三月には、約四千八百ポンドにも上ります麻薬が発見されたという事案も現れたというふうに承知をしております。  これらの活動の具体的な実績は、今委員から御質問ございましたけれども、適宜米国からの意見交換を通じて我々が情報提供を受けているところでございます。

西田恒夫

2003-05-12 第156回国会 参議院 決算委員会 第7号

平成十四年度分が現時点では決算額として確定してございませんが、内閣官房が担当いたします地上設備開発に約三百七十七億円、文部科学省が担当する衛星の取りまとめ、光学センサーロケット等に約一千百七十六億円、総務省が担当する直接伝送系に約九十八億円、経済産業省が担当するレーダーセンサーに約三百八十五億円となっております。

小林武仁

2001-06-07 第151回国会 衆議院 総務委員会 第19号

まず、H2ロケット目標設定についてのお尋ねでございますが、これは、宇宙開発委員会におきまして、当時、それまでのNロケット、H1ロケット等開発の成功を踏まえまして、純国産ロケットとして打ち上げること、特にそれを二トン級の静止衛星打ち上げ能力を持つロケットとして開発することを目標として、開発計画が設定されたものでございます。  

今村努

2000-03-13 第147回国会 参議院 行政監視委員会 第3号

それから、文部省河村政務次官は、文部省といたしましても今回の失敗については非常にその責任の重さといいますか、国民に対して申しわけない、一段と強いものがございます、特にミューロケット等については世界最先端を行っているものでございますし、これから世界研究にも影響を及ぼすわけでありますから、原因究明は徹底することはもちろんでありますが云々と、十四年、十五年、十六年と計画があるということを言って、

梶原敬義

2000-03-13 第147回国会 参議院 行政監視委員会 第3号

なお、ロケット本体、あるいは打ち上げに関する施設設備等につきましては、計画、設計、積算、発注及び施工、また完成後の管理が適切に行われているかどうか、衛星ロケット等機器等調達について同じように調達の時期、価格、方法などが適切かどうか、また調達後の管理が適切に行われているか、調達方法が適切かなどに着眼して実施をしております。  

金子晃

2000-03-06 第147回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

特にミューロケット等については世界最先端を行っているものでございますし、これから世界研究にも大きな影響を及ぼすわけでありますから、原因究明は徹底することはもちろんでありますが、十四年から次の計画、十四、十五、十六年とあるわけでございまして、これを確実に成功させるという大きな責務を負っているわけであります。  

河村建夫

2000-02-22 第147回国会 参議院 文教・科学委員会 第1号

最後の質問になるわけですけれども、今アメリカなどではこの宇宙開発ロケット等民間のビジネスが入ってきているというふうに私も聞きました。ニュースでも、実はカリフォルニアのベンチャー企業ロータリーロケット社が紹介されておりまして、ロケットを打ち上げてそのロケットを何回も使える、こんなことがもう開発されているわけですね。

松あきら

1998-06-05 第142回国会 衆議院 科学技術委員会 第13号

それとともに、その運搬手段であるロケット等開発が進められてまいりますと、これは潜在的な核保有国、そして先日のインド並びにパキスタンが核実験を強行した、こういうことになってくるわけであります。  先日も、私は特に英国と韓国の留学生の方とたまたま会う機会がありまして、いろいろ話をしておりまして、インド核実験の話になったわけであります。

奥山茂彦